所長ブログ

2016年11月28日 月曜日

[書評]安藤達朗(佐藤優企画/編集/解説、山岸良二監修)いっきに学び直す日本史 古代・中世・近世 教養編(東洋経済新報社)


1冊書評をしたいと思います。今回、書評をするのは、「いっきに学び直す日本史 古代・中世・近世 教養編」です(本記事は書評なので、この後は、「です」、「ます」調ではなく、「だ」、「である」調で書きます。)。

本書の著者は、元駿台予備学校講師であり、評判の高かった受験参考書を、作家・元外務省主任分析官の佐藤優氏が企画して、復刊した書籍である。

本書は、「できるだけ詳しい記述を行う一方で、歴史の流れや動きの大筋を見失わせずに統一的に理解させる」(13頁)という方針で書かれている。受験参考書として作成されたものであるから、分量の制約があり、また、大学入試で問われる情報を網羅する必要がある。ただ、そのために情報の羅列になることが多い中で、本書は、歴史の流れを押さえ、理解させるように書かれている。
例えば、鎌倉時代について、「鎌倉幕府が関東御料を財源とし、将軍家が知行国主であったことは、幕府が貴族・寺社とかわらない大荘園領主で、古代国家の権力とそれほど違わない性格を持つことを示すものであった。しかし、幕府と地頭である御家人との間には強い主従関係が成立し、御家人がその所有する武力で所領の在地支配を強化し、封建領主として成長しつつあったことは、やはり新しい社会が来つつあることを示すものだった」(159頁)と指摘されている。
このような指摘があるから、時代の流れを押さえることができ、雑多な情報ではなく、体系だった知識になる。本書は、まぎれもない良書である。

林浩靖法律事務所は、法律に限らず、そのバックグラウンドを押さえて業務しておりますので、何かお困りのことがありましたら、ぜひ、東京・池袋所在の林浩靖法律事務所にご相談ください。

弁護士 林 浩靖



投稿者 林浩靖法律事務所

カレンダー

2024年2月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29